LIFE LOG

天空の城ラピュタは現代の都市化した街

暑い。

挨拶代わりに「暑いですよねぇ!」です。

関西ってこんなに暑かったっけ??

昔は9月頃でもレザーパンツ穿けたよ。コレマジで。

かといってズボンの中が汗ダクになることなんてなかったもの。

スポンサーリンク

以前、テレビ番組で「沖縄の人が大阪の方が確実に暑いと言っていた」とダウンタウンの松本人志さんがいってました。

コンクリートジャングルをなめんじゃねえぞ!

熱を逃がさないコンクリートに覆われたこの街はどんどん暑くなっていく。

さらに、関西電力が電力不足だなんだと嘯くから節電のためか梅田のムービングウォークにクーラーの涼しい風がなくなってしまったじゃないか。

暑い夏はクーラーの効いた部屋でDVD鑑賞です。

天空の城ラピュタ≪北米版≫ (2枚組Blu-ray/DVDコンボ) (オリジナル日本語・英語)[Blu-ray][import]
【LINK】【送料無料】【ジブリポイント10倍】天空の城ラピュタ [ 田中真弓 ]
【LINK】天空の城ラピュタ≪北米版≫ (2枚組Blu-ray/DVDコンボ) (オリジナル日本語・英語)[Blu-ray][import]

ムスメはスタジオジブリのアニメ映画が大好きで一日に何回も同じ映画を見ます。

先日、金曜ロードショーで放送された天空の城ラピュタに印象深い言葉がありました。

土に根を下ろし 風と共に生きよう
種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう
・・土から離れては生きられない。

そう人間は土から離れては生きられない。

土に根を下ろすとはどういうことなのか今一度考える必要があると感じます。

我々が住む街はどうでしょうか。

このコンクリートに覆われた街。

一見何一つ不自由のない生活のようにも見えます。

ですが、ここでは自給自足ができないのです。

人類が最もエネルギーを使うのは何だと思いますか?

それは「保つこと。」「現在のくらしを維持すること」です。

全エネルギー消費の半分はモノを作るために使われており、その輸送に使われている分を加えると全エネルギーの3分の2に達する。

家庭の家電製品のスイッチを一切入れなくても、一戸建てやマンションに住み、風呂やトイレがあって、冷蔵庫もあって、そこに食品が入っていて、机の上にはパソコンがあり、服を着ていて、歯磨きをして、朝になったら車や電車で通勤し、オフィスはビルの中にあり、火事になれば消防車がくる、という生活が存在する段階で、既に全エネルギーの7割近くが必要とされている。

大半のエネルギーは、現代生活そのものを維持するために使われている。

家庭での直接的なエネルギー消費は、全エネルギー消費の1割程度にすぎず、さらに電気はその中の27%である。つまり、エネルギー全体からみれば3%ほどであり、その中での節電なんていうのは、消費エネルギー全体の節約という視点からみればインパクトが極めて小さい。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110724

自給自足が出来ないコンクリートで覆われた街は食べ物が出来る土地から運んでこなければならない。

そして、食して出たゴミ、排泄物は街の外の処理できる場所へ運ぶ。

この都市はまさに天空の城なのです。

地上にあるのに天空の城状態になっているのです。

そう考えるとラピュタ族とは誰を指すのでしょうか。

われわれ人類のことだといっても過言ではありません。

土から離れては生きられないと言葉では分かっていながらも私たちは知らず知らずのうちに土を、自然を遠ざけてしまっているのです。

今一度、考えるべきことは人類にとって何が一番必要なのでしょうか。

いまラピュタをみても心打たれるのは、そうした真理を物語が宿しているからなのでしょう。

土に根を下ろした生活。

喫緊の環境問題とは、コンクリートを打ち破り自然を復活させ自給自足が出来る環境を整えることなのだと感じました。


【LINK】【楽天ブックスならいつでも送料無料】エコロジーという洗脳 [ 副島隆彦 ]
【LINK】エコロジーという洗脳 地球温暖化サギ・エコ利権を暴く[12の真論]【amazon】

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さなすけ

会社経営、個人事業主。 妻と子とサスケ(オカメインコ)とクロムハーツを愛し、筋トレに目覚めたブロガーです。

-LIFE LOG
-,

Translate »

© 2024 NEW AGEING-LOG