CHROME HEARTS FASHION

CHROME HEARTSの偽物と訴訟 フェイクを持つリスク

僕の大好きなアパレルブランド「CHROME HEARTS」が「シーイン(SHEIN)」の米国子会社Zoetop BusinessとShein US Servicesを商標権侵害、原産地呼称の虚偽、不正競争行為で提訴したという記事を読みました。

昔から似たようなブランドがありましたがCHROME HEARTS側が提訴するってあまり聞きませんよね。

CHROME HEARTSにそっくりなブランドは本当に多い。

オマージュならまだしも、パクリの領域展開をしているブランドも数多に存在する。

ブランドならまだ独自感を出そうとしているだけマシな方で、酷似した商品・製品を見ると辟易します。

CHROME HEARTSのデザインをパクる

以前にもお話をしたが、CHROME HEARTSに意匠権がないので、CHROME HEARTSのシルバージュエリーに酷似したリングが楽天市場でも販売されている。

以下写真です。

なぜ、CHROME HEARTSの偽物でデザイン丸パクリのシルバーアクセサリーが販売されているかというと、意匠権の問題です。

上記に関して、CHROME HEARTSは意匠権を取っていないのです。

なのでCHROME HEARTSの刻印がない、デザイン丸パクリの愚物が販売されている。

スポンサーリンク

違法な商品は楽天では販売できない

法的にさ許されるから楽天市場で出品が出来ているのだとは思う。

楽天市場では「品質向上委員会」があり、問題がある商品や店舗を厳しく取り締まっている。

以前に楽天グループ株式会社が中国店舗の代行運営をしていたが「鬼滅の刃」のコピー商品を販売していた。

楽天は自ら公表しすべての商品を削除回収して、取扱店舗を閉店させた。

違法な商品に対しては徹底的に取り待っているのだが、上記のように意匠がないものに対しては楽天側から動くことはないでしょう。

しかし、CHROME HEARTSが楽天に物申したら、楽天としては「何もしない」わけにはいかない。

なんらかのアクションを販売者側に起こすでしょう。

不適切な商品を報告しよう

楽天市場のショッピングページ内にも「不適切な商品を報告」というリンクがあり、権利侵害に対するフォームがある。

CHROME HEARTS社の法務担当者がいるのならぜひともどうぞ。

ブランドロゴがないだけでデザインは同じは許される?


キーパーリング シルバー925 シルバー メンズ キーパー リング 指輪 レディース ハイクオリティ ch010

こちらの商品はブランドロゴがないだけで、明らかにパクっている。

僕からすれば、「シーイン(SHEIN)」よりも問題があると感じる。

購入する人(客)もCHROME HEARTSの偽物だと分かっていて買っている。

商品レビューがそれと物語る。

某ブランドってCHROME HEARTSの事じゃないかーい。

とてもIQが低いアイテムです。

まさに着飾って中身がすっからかんな人が身に付けるには十分なアイテムかと思う。

ブランドとは背景にあるストーリーとの融合で生まれるものだと思います。

そして、このストーリーはブランド創設者の物語であり再現が不可能な部分なのです。
ストーリーの証明としてブランドロゴがある。

しかし、この様に意図的にブランドロゴを外し、商品デザインだけを真似るという事は見せ掛けを作っているということです。

偽物(ニセモノ)を身に着けるとモラルが低下する

ニセモノのブランドを持つということは自分自身が「見せ掛けだけの人間」と声高に謳っているのです。

これは脳科学者の池谷裕二さんも論文を紹介しています。

偽ブランド(模造品)を身につけると嘘が増えるという研究結果があります。

The Counterfeit Self: The Deceptive Costs of Faking It(2010年)

以前にはその記事も書いていますのでご一読下さい。

参考偽物のブランドを持つリスクと価値について

スポンサーリンク 高級アパレルブランドとコピー(偽物)は必ずセットで存在する。 それはブランド側に責任の一端があるという ...

続きを見る

ニセモノだけどCHROME HEARTS(本物)とソックリだからバレない。

と偽物を身に着けるとモラルが低下するのです。

詳細は下記の池谷裕二先生の著書もご一読ください。

以下引用

「「本当の自分でない」というアバター感覚は、自尊心という認知的ブレーキを外します。「今の私は偽物だから、たとえ嘘をついても、本当の自分の品位は傷つかない」。その結果、モラルに欠けた行動が増えてしまうのです。」

偽物を身に着けることが自尊心を低下させモラルの低下を招く。

アバター感覚というのは渋谷のハロウィンで若者が暴走して軽トラックをひっくり返したりした暴動とも繋がる感覚ですよね。

仮装していることでアバター感覚が生成されてモラルが低下する。。

SNSでも普段より乱暴な言葉使いになったり、相手を貶すレベルの低いコメントを残したりするのは、このアバター感覚の仕業でしょうね。

いつもの自分とは違うという感覚が暴走を促す。

Instagramでの感覚

Instagramなんかでもそうですよ。

掲載する写真は「栄える」写真です。

僕もインスタをやっていますが、写真の枠から外れた場所は散らかっていたりします(笑)

栄える写真を残して虚像作るのであれば、安価な偽物は手軽な方法でしょう。

しかし、それを身に着けるのはリスクがある行為だということです。

虚像を生みだすのは虚栄心。

本物を持てる器になりましょう。

関連記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さなすけ

会社経営、個人事業主。 妻と子とサスケ(オカメインコ)とクロムハーツを愛し、筋トレに目覚めたブロガーです。

-CHROME HEARTS, FASHION
-, , ,

Translate »

© 2024 NEW AGEING-LOG