本日は、当ブログ(ニューエイジングログ)のユーザーおまつ様よりクロムハーツのレザーパンツについて質問がありましたのでお答えします。
こんにちは。
いつもブログを楽しみに拝見させていただいてます。
レザーパンツの購入を考えてるのですが、購入後のメンテナンス方法、保管方法、カビないように注意すること、自分はタバコを吸うのでレザーパンツにタバコの匂いが付着してしまった場合の対処法など、いくつも質問してしまいましたがよろしくお願い申し上げます。
おまつさん、ご質問ありがとうございました。
僕が分かる範囲で答えていきます。
スポンサーリンク
クロムハーツのレザーパンツ メンテナンス方法
僕が愛用しているレザーパンツはヘビーウエイトのレザーです。
基本的にほとんどメンテナンスをしていません。
自転車で移動している最中に突然の豪雨に30分程打たれてて、びしょ濡れになった事もありますが陰干しで乾かした後は普通に穿いてました。
レザーのエイジングと変化
ここで注意しておきたいのは、現在と昔のものではレザーの質感が違うことです。
同じヘビーウエイトレザーでも、レザーパンツとハンティングジャケットでは質感は別モノです。
-
クロムハーツの革について
先日はクロムハーツのハンティングジャケットを客観的に見ることが出来、その上その素晴らしさを再確認できた日でありました。 ...
レザーパンツは光沢があり瑞々しく、肌触りも良い。
ハンティングジャケットの方はマットで乾いた感じに仕上がっています。
肌触りもカサカサとした印象です。
しかし、現在のレザーパンツにハンティングジャケットのレザーが使われているかどうかも分かりませんので、このら辺りは店舗でレザーに触れて確かめるしかありせんね。
エイジングアイテムのコーナーに投稿していただく方にはラナパーなどを用いてメンテナンスをしている方もいます。
ラナパーは全て天然由来の成分で出来たlレザーを保つメンテナンストリートメントです。
主成分は天然の密蝋とホホバからしぼった油が用いられている。
そう、今話題のホホバオイルというわけ。
クロムハーツのレザーにもきっと良い働きをすることでしょう。
クロムハーツ レザーパンツの保管方法
保管方法ですが直射日光が当たらずに、風通しが良い場所に掛けています。
洋服用のブラシなどで定期的にホコリを払うとカビ防止にもなります。
この辺りは靴のメンテナンスと同じで、埃が水分を呼びますからブラッシングは基本作業です。
約20年穿いているレザーパンツですが、まだカビは生えた事がありません。
タバコなどのニオイ対策
僕はタバコを吸わないので、その辺りはあまり気を配っていませんが、飲食店などでタバコのニオイがついた場合なども含めニオイ対策には・・・ファブリーズです。
いまではあまり売れないと聞いたレザーパンツですが、クロムハーツの原点と呼べるアイテムです。
創業者のリチャード・スタークが二番目に気に入っているデザインと語っています。
ちなみに一番はムスメだそうです。アメリカンジョーク炸裂です。
-
CHROME HEARTS(クロムハーツ)Richard Stark(リチャード・スターク)インタビュー vo2
CHROME HEARTSの創始者であるRichard Stark(リチャード・スターク)インタビュー記事第二弾はそのC ...
リチャードが生み出したクロムハーツのアイテムの中ではレザーパンツが一番だと言っているのです。
そういった意味からもクロムハーツを理解するには、まずレザーパンツなんです。
リチャードが一番気に入ったクロムハーツを体感してください。