こんにちは、俺の名はキヨシ。
アシタノワダイというYouTubeの動画がある。
そう、陰謀論を語るアニメ動画や活字だけでミスリードを招くあの番組だ。
糖尿病の境界型という診断を受けて、いろいろと調べて辿り着いた。
まず、この動画を見てもらおう。
日本人が糖尿病が多い原因の一つに主食としている米が血糖値を上昇させるというのを津川先生の本で読んだ。
しかし、アシタノワダイではそれは陰謀だ。
と言い奥歯に何か挟まったような感覚を残した作りになっている。
僕はこの動画を見たときに、これこそ陰謀だと思った。
ではアシタノワダイで問題視されている動画を切ってみよう。
スポンサーリンク
アシタのワダイで糖尿病の陰謀論を切ってみる
先ほどの動画のキャプションを見てください。
糖尿病の一要因に白米が上がっているが、アシタノワダイではそれは違うという。
なぜなら昔の方がお米をたくさん食べているのに糖尿病の罹患者が少ないからだという主張をしている。
データの数値だけでミスリード
アシタノワダイでは、お米を消費しない現代の方が糖尿病が多いという。
でもこれは「米の消費と糖尿病のデータだけ」を切り取ってミスリードを誘っている。
摂取カロリーは減少傾向でも、現代の日本人はそれよりも「身体を動かすことによる」消費カロリーが減っている。
つまり、デスクワークが増え動かなくなった。
農業をする若者も少ないし、デスクワークでも指しか動かさないでしょう。
いまはネットが普及し労働環境も変わったし、農業の様な動く仕事が減った。
運動不足が生活習慣病に起因しているのです。
それに、食事の欧米化。
ジャンクフードなんて糖質取りまくりです。
だけど日本人の方が糖尿になるのはなぜでしょうか。
日本人は糖尿病になりやすい
約7万年前アフリカを出た種族のうち、コーカソイドは牧畜が主で肉・ミルク・バターなど動物性脂肪が多い食事が中心でした。
動物性脂肪はより多くのインスリンを必要とします。一方、モンゴロイドは農耕が主でインスリンをさほど必要としません。その結果、コーカソイドはモンゴロイドと比べると、インスリンを分泌するβ細胞と膵臓がより発達しました。
私たち日本人は言うまでもなくモンゴロイドです。
日本人の膵臓の重さは平均70~100gです。一方、白色系欧米人のそれは100~140gで、日本人の1.5~2倍くらいの重さです。実際のところ、白色系欧米人は血糖値を下げる働きのあるホルモン「インスリン」の分泌能力が、日本人を含むモンゴロイドの1.5~2倍くらいあります。
モンゴロイドはインスリンの分泌能力が低いため、「少しの肥満」でも糖尿病になってしまいます。
一方、カーカソイド即ち白人系欧米人は超肥満になるまで糖尿病にはなりません。
というわけで、私たち日本人は糖尿病に気を付けなければなりません。
人間ドックの血糖値基準値が下がったのも、我々日本人の糖尿病を減らすための施策といったところでしょうか。
早めに対処をしないと僕たち日本人は糖尿病になりやすいのです。
情報は発信者によって操作できる
「アシタノワダイ」は明日の話題にするために見ていたのですが、情報の上の部分だけを掬って作っている部分が見えてしまいます。
ネットで見た情報を鵜呑みしてしまうと、誤った情報を他人に伝えてしまうかも知れませんね。
というわけで、糖質を制限しつつ適度な運動に励んでいきます。